ラベル (13)アプリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル (13)アプリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月19日金曜日

Spotifyだったり


このブログは時系列を追ってという訳ではないので、
年を越したというのに昨年の話が出てきたりする。

そんな前提で読んでもらえるとうれしいです。


すっかり自分の生活に無くてはならなくなった「Spotify」。

昨年12月にこんなメールが送られてきた。


1年間で40,470分「Spotify」を利用したらしい。

1日あたり約110分!

毎日の通勤時間に加えて、
自宅でも聴くことがあるのでそんなものかも知れない。

プレミアムプランではなく、フリープランなので、
聴きたい曲をピンポイントでは聴けないが、
好みのジャンルの曲をノンストップで聴けるし、
更に新しい曲にも出会う事が出来るので重宝している。

Google Home Miniでは音声で指示が出来るので、尚更便利になった。

今年もたくさんお世話になるだろうな、ありがとう「Spotify」。

#Spotify
#Google Home Mini


2017年2月20日月曜日

ゾロ目だったり(追記あり)



ゾロ目!

それも1が5つも並ぶとは、
何かいいことありそうな・・・

ちなみに、
HUAWEIのTalkBand B2を普段から時計代わりに使用している。

ウェアラブル活動量計と呼ばれるもの。

歩数/消費カロリー等々が測れ、専用のアプリで記録することができる。

上の写真はそのアプリのもの。

長い期間使っているが、こんなのは初めて。

まあ、こんなんで喜んでるのは幸せ者なのかもね。

(追記)
ゾロ目の事を書いたこのブログが何と
333本目のブログ!

偶然にビックリ(笑)




2017年1月6日金曜日

招待だったり、Spotify


ホントは昨年の10月にアップしようとしていたブログ。

随分と時間が経過してしまい、
状況も変わってきているのでどうしようかと思ったけど、
一部修正してアップすることにした。

日本での一般公開前は、かなり注目を集めていた「Spotify」



招待制でサービスを開始した当時は、
招待コードをリクエストしてもなかなか送られてこなかった。

みなさんのところはどうでしたか?

そんな中、
Facebookの友人の友人である某DJの方が、
限定数での先行招待枠をもっているということで早速リクエスト。

すぐに招待コードが届いた。

(現在は定数数に達しているので受付は終了している
→現在は一般公開しているので招待コードは必要ないらしい)

まずは使ってみる。



洋楽は充実しているが、J-POPはこれからという感じ。

実際、中島みゆきやサザンオールスターズはなかった。

邦楽よりも洋楽派の僕にとっては、これだけ洋楽が充実していれは、何もいうことはない。

そして使い易い。

ネットで使い方を調べなくても、ほぼ感覚で操作できる。

今は月額料金0円のspotify freeを使っているが、spotify premiumも魅力的!

Premium

¥980 /月
  • シャッフルプレイ
  • 広告ナシ
  • スキップ無制限
  • オフラインでも聴ける
  • 全トラック視聴可能
  • 高音質
特にオフラインでも聴けるというのがいい。

ただ、月額980円というのがネックかな。

今気になっている雑誌読み放題の楽天マガジンは月額380円だし・・・

現状はspotify freeで十分。

好きなジャンルでプレイリストを作り、
バンバン曲を入れてしまえば、シャッフルプレイでも気にならないし、
スキップできなくても、全トラック聞けなくても問題なし!

聴いている内に、CMも気にならなくなってしまった(笑)

関連アーティストで未知の曲にも出逢えるしね ♪

僕的には超オススメです。

でも最近あまり話題になっていないようなので心配だなぁ。





2013年4月26日金曜日

iPhone アプリ『快眠サイクル時計』レビュー


『快眠サイクル時計』というアプリを使ってみた。
ほとんど熟睡出来ていないという結果に…ヤバイです。
アプリ効果か?目覚めは爽やかだった。


FC2